簾(すだれ) 紹介|小龍屋・和風支店 忍者ブログ

小龍屋・和風支店

和風なものを、好き勝手に紹介するブログです。( ̄∇ ̄) 【 このブログは、アフィリエイトの収益によって、運営されております。 】


管理者&ブログ紹介

ブログ内とWEB検索

忍者AdMax

メールフォーム

簾(すだれ) 紹介

簾(すだれ)を紹介します。
夏場に、必要な道具ですね。
省エネにもなりますしね。

簾とは
竹やよしなどを編んで部屋の仕切りあるいは日よけのために
吊り下げて用いるもの。

万葉集に秋の風で簾が動く様子を詠った短歌があり、
簾の歴史は少なくとも奈良時代まで遡るらしいです。
歴史あるものですね。w(゚o゚)w オオー!

横方向に垂らすような形で用いる「掛け簾」のほか、
縦方向に立て掛ける形で用いる「立て簾(たてす)」と呼ばれる種類もあり、
特にヨシを素材として編まれた「葦簀(葭簀、よしず)」は夏季を中心に
軒先などに立て掛けて使用されるものである。

色々な呼び名があるのですね。
私は、「すだれ」しか、わからなかったですね。
ちゃんと使い分けている人もいるのかな。

上記内容の一部は、すだれ(Wikipedia) から引用しています。



まずは、よしずです。

【エントリーでPt10倍7/20(日)9:59まで】よしず 簾 たてず たてすだれ 日よけ 高さ240cm幅180cm(8尺×6尺)【節電】[fs01gm]【RCP】【HLS_DU】

価格:1,706円
(2014/7/21 17:08時点)
感想(163件)


様々な大きさがあるようです。
自分の部屋にあったものを選びたいですね。


続いては、すだれハンガーです。

すだれハンガー 7型 SH‐07 2個入【 すだれ 巻き上げ すだれ 取り付け金具 すだれ フック すだれ 金具 】【 メール便不可 】4903620915050

価格:306円
(2014/7/21 17:09時点)
感想(45件)


すだれを付ける器具ですね。
これは、サッシの部分が傷つかない仕様です。
あると便利そうです。



他にも、洋風なものも沢山ありましたね。
種類豊富です。(≧▽≦)

私としては、和風なものを選びたいですね。
今は、どこでも売っていますよね。
こういうものを利用して、省エネに心がけたいですね。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

うちは西側にもバルコニーがあるので
夏は暑いです
遮光性のカーテンを吊っていますが
暗いしね
今は使っていない部屋なのですが
先日夫とすだれをかけたらいいんだけどねと
話しをしていたところです

前のマンションの時は葦簀を置いていましたが
使わない季節には邪魔で(笑い)

今は取り外しが簡単にできるすだれがあるもんね

Re:無題

遮光性のカーテンだと、確かに暗いでしょうね。
私は、あまり気にしないですけど。( ̄∇ ̄)

今は、色々とあります。
デザインなどこだわりが無いのであれば、
ネットで探せが、部屋に合うものが見つかると思いますよ。

ただいまコメントを受けつけておりません。

QRコード

更新カレンダー

03 2024年 04月 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30