×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://kotatsuya.edoblog.net[PR]
袴(はかま)を紹介します。
大学生などの卒業式などに着る方が多い和服ですね。
主に、女性が多いですかね。
私は、着た記憶はないですね。( ̄ヘ ̄;)ウーン
袴とは
腰より下を覆うようにして着用する衣服の一種とのこと。
着物の上から穿き、紐で結ぶものらしいです。
弥生時代には、その原型が成立していたらしいですよ。
古くから、あるのですねぇ。
冒頭にも書きましたが、今では、卒業式や、成人式で
着る女性が多いですね。
上記内容の一部は、
袴(Wikipedia)から引用しています。
まず、紹介する袴は、普通の男性ものです。
いかにも、袴って感じのものです。
これは、草履や足袋など、13セットです。
こういうセットは、お得な感じですね。(*^-゚)vィェィ♪
次は、女性用です。
やっぱり、女性用は、華やかな感じで、デザインも豊富です。
こういう服を着ていると、日本の女性って感じして、良いですね。
最後は、ちょっと変わったものです。
これは、たっつけ袴というものらしいです。
なんとなく、忍者っぽくていいなぁと思っています。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
探してみると、ほとんど女性物ばかりでした。
やっぱり、需要としては、女性が多いのでしょうね。
[1回]
PR
http://kotatsuya.edoblog.net/clothes/hakama袴(はかま) 紹介
1. 無題
袴は小さい頃はいからさんが通るを見ていた時に、すごく憧れました。
大学を卒業するときは絶対袴!!
と思っていたのですが、大学に行かなかったので着る機会がありませんでした(笑)
袴は二つのおさげとセットのイメージです(*^^)v
Re:無題
あれは、あまり見てないので、しらないですけど、
有名ですよね。憧れた方は、多いでしょう。
最近は、髪型などは現代風で、
服だけ和風な感じですから、両方合わせて欲しいですね。