和傘の天日干し|小龍屋・和風支店 忍者ブログ

小龍屋・和風支店

和風なものを、好き勝手に紹介するブログです。( ̄∇ ̄) 【 このブログは、アフィリエイトの収益によって、運営されております。 】


管理者&ブログ紹介

ブログ内とWEB検索

忍者AdMax

メールフォーム

和傘の天日干し

和傘の天日干しが今、最高潮らしいです。
大分県中津市鷹匠町で、防水用にエゴマ油を塗って、
天日干ししているらしいです。

というのが、 YAHOO!ニュースにありました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪


せっかくなので、作り方を調べてみると、
すぐに見つかりました。

1.口付け

2.下事

3.中置き紙・軒紙

4.胴張り

5.カラ巻き・みの

6.手元

7.姿付け

8.頭包み

9.塗り

10.油引き

11.かがり糸「飾り糸」

12.カッパ付け

これで完成のようです。
長いですね。大変な作業です。

こちらに写真付きで説明があります。

昔は、1本1本丁寧に作っていたのでしょうから、大変ですよね。
今は、大量生産で壊れたら、簡単に捨ててしまいますしね。
今でも、大切に使いたいですね。

和傘はもちろん、今でも買えますよ。
まあ、私は持っていませんけど。

結構高いのかと思いましたが、楽天で調べたら、
数千円程度で買えるようです。

【はんなり蛇の目傘】 和傘 番傘 赤 和装 雨具 かさ  【J】【セール対象外】【送料無料対象外】【プレゼント包装不可】

価格:5,400円
(2015/5/22 13:35時点)
感想(21件)



和傘 白無地

価格:2,700円
(2015/5/22 13:35時点)
感想(3件)

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

QRコード

更新カレンダー

03 2025年 04月 05
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30