江戸城のプラモデルを紹介します。
何故、数ある城から、江戸城を選んだかというと、
このブログのURLに、「edoblog」とあるからです。
エドブログですね。(;^◇^;)ゝ イヤァ
すみません、それだけです。(ノ◇≦。)
深い意味は、全然ありません。
江戸城とは
扇谷上杉氏の家臣太田道灌が1457年(長禄1)に築いた城で、
千代田城とも呼ばれるとのこと。
場所は、現在の東京都千代田区になり、
「日本100名城」の一つに選ばれているそうです。
上記内容は、
江戸城(Wikipedia)と
江戸城とは(コトバンク)から引用しています。
概要
スケール |
1/350 |
サイズ: |
長さ310×幅190×高さ175mm |
メーカー: |
童友社 |
城のプロモデルは、昔から、欲しかったのですが、
作っても、置く場所ないですからね。(ノд・。) グスン
でも、一つは作って、部屋に飾りたいですね。( ̄∇ ̄)
▼Amazon リンク ▼
▼楽天 リンク ▼

1. 無題
ヨーロッパのお城もステキですが、
日本の城も良いですよね
Re:無題
それはそれで好きですね。
ゲームとかの影響ですけどね。(;^◇^;)ゝ イヤァ
日本は、日本で、やっぱり独特の雰囲気があって良いです。