まず、切先部分です。

刃紋もいい感じですよね。
ここは、とがってので危険です。
扱いには気を付けて下さいね。
次は、鍔部分です。
ここも、いい感じですよ。
メインの鍔が、見えづらいですかね。
すみません。(ノ◇≦。)
続いては、縁部分です。
この部分の装飾も良くできています。
今度は、目貫部分です。
中に入っているので、全体像はわからないですが、
良くできているのはわかりますね。
最後は、柄頭部分です。
ここは、写真だと、微妙かな。
ちゃんと、作られていますよ。
ちなみに、刀の各部の名称は、
Wikipedia を参照しました。
実は、刀に詳しくないです。
単純に、ゲームや漫画の影響で、刀が好きなだけなので。(;^◇^;)ゝ イヤァ
刀を持ったことがない方は、多いかと思います。
刀の何がいいかというと、あの刃の反りです。(≧▽≦)
何とも言えない曲線がいいです。
そして、持った時のずっしりとくる重さです。(*>∀<*)
実際に触ることは、難しいかもしれませんが、
もし、触れる機会があれば、是非とも、手にとってもって見て下さい。
きっと、刀の良さがわかると思います。
今回紹介したのは、以下のものです。リンク先では、全体が見れますよ。

1. ブログ開店おめでとう!
開店おめでとう。
ランスさんほどでは無いけど、刀いいね。
五郎入道正宗って言うと「ま装機神」の
ザムジードの武器しか思いつかないんだよね。
ごめん。ちなみに模造刀?たっかいね。
Re:ブログ開店おめでとう!
正宗自体の名前は、色々とゲームに登場しますね。
その刀匠の一振りですね。
これは、居合刀で、居合術などを習っている方などが
使用でいるものなので、刃の部分以外は、本物と同じはずです。
模造刀なら、1万円前後で、購入可能ですよ。
いつか、記事にしますね。
>こんばんは。
>開店おめでとう。
>ランスさんほどでは無いけど、刀いいね。
>五郎入道正宗って言うと「ま装機神」の
>ザムジードの武器しか思いつかないんだよね。
>ごめん。ちなみに模造刀?たっかいね。